2011年4月
2011年4月28日 (木)
2011年4月25日 (月)
目元に永遠の輝き…Brilliant
この透かしは
ダイヤモンドのブリリアントカットの
イメージです。
ダイヤモンドのように
表情を美しく引き立てます。
キリッと引き締め、
それでいてユーモラスも感じさせる
美しいデザインです。
女性向きのような印象もありますが、
男性にもオススメです。
FROSTらしさが
存分に発揮されていますね。
今回の新作、
アセテートのシリーズも
好評でしたが、
メタルのデザインに
幅が出たことで
またFROSTは
ひとまわり大きくなりました。
幅広いデザインで
様々な方たちにFROSTを
楽しんでいただけると思います!
まだまだ新作をご紹介していきますね。
* 商品をご覧になりたい小売店の皆様、
* ご遠慮なくお問い合わせください。
* ご連絡お待ちしております!
2011年4月19日 (火)
2011年4月13日 (水)
SLIT2011
始まりました、SLIT2011 ‼ 4か月の息子を背負いながらの参加です。
今回、寄付金用として、アクセサリーをご用意させていただきました。
日本の為に」と
FROSTの思いが詰まったこの企画。
賛同していただける方がいらっしゃることが
本当に嬉しく感じました。
カムロ銀座店様
お二人で色違いを掛けられて、
それぞれお似合いで
なるほどとこちらも勉強になり、
得るものが多かったです。
ありがとうございます!
三浦さん、かわいい‼
モードオプティークの取材。
ライターの伊藤さんと編集長の松崎さん。
女子会の様になってました(笑)
女子三人のフロストブース、
ぜひお立ち寄りくださいませ~
かなりユルい感じでやってます
2011年4月 8日 (金)
2011年4月 7日 (木)
Wunderbar~!
「Wunderbar」とは、
ドイツ語で「素晴らしい、素敵な」という意味です。
発音は電子辞書によると「ヴンダー・バーる」とありますね。
新作 WUNDERBAR
すっきりしたシェイプに
FROSTらしいきれいな色。
ブルーとパープルが細かいチェックになっています。
「WUNDERBAR!!」と
みんなで言える日本にしていきたいですね。
原発に対して厳しい姿勢をとっているドイツ。
その生活スタイルはシンプルで
リサイクルシステムも確立されており、
気持ちの良いものでした。
ペットボトルよりも瓶が多く使われていたり、
夜はキャンドルで過ごしたり、
暖房はセントラルヒーティング…
そういう意味でも
ドイツの生活は快適だったのかもしれません。
ゴミの処理も、下水道の処理も、
電気をたくさん使うそうです。
日本も今回のことをきっかけに
電気消費量を減らし、
シンプルで、
廃棄物の少ない生活が
主流になってくれば良いなと思います。
(電力会社に
「みんなが電気を使うから、
原発が必要なんだよ」なんて
子供の命を犠牲に
もう言われたくないですから…)
夏は都心では冷房かけない方が
涼しくなるのでは??
室外機、車、アスファルト…
ビル街の暑さを思うと
そんな過激なことさえ考えてしまう…
…人間を過ごしにくくしてるのは
人間なのかもしれません。
最近のコメント